1群1編 情報理論

編主任 山本博資(東大)
編幹事 森田啓義(電通大)
古賀弘樹(筑波大)

1章 情報量

1-1 確率論の基礎

1-2 離散アルファベットと情報量

1-3 連続アルファベットと情報量

1-4 エントロピーの拡張

1-5 情報量の性質

2章 タイプとAEP

2-1 タイプ理論

2-2 典型(標準)系列 (typical sequences)

西新幹彦 (信州大)





4章 通信路モデル

4-1 離散通信路

4-2 連続通信路

4-3 記憶のある通信路

4-4 ダイバーシティ通信路

5章 無ひずみ情報源符号化

5-1 情報源符号の分類

5-2 情報源符号の性質

5-3 エントロピー符号化法


有村光晴 (湘南工科大)

有村光晴 (湘南工科大)

6-3 整数の符号化

葛岡成晃 (和歌山大)

7章 レートひずみ理論

7-1 レートひずみ関数

7-2 符号化定理

7-3 レートひずみ関数の計算

7-4 量子化

7-5 サンプリング定理

三宅茂樹 (NTT)





9章 磁気記録符号化

9-1 磁気記録符号における制約

9-2 通信路容量の計算法

10章 同定通信路符号化

10-1 同定符号の定義

10-2 同定符号の符号化定理


11-1 多端子情報源符号化

小林欣吾(NICT)

11-3 多端子における仮説検定符号化

11-4 フィードバック通信路符号化

11-5 ネットワーク符号化

12章 確率分布変換(乱数生成)

12-1 確率分布変換アルゴリズム

12-2 符号化定理

12-3 通信路を通した確率分布生成


13-1 シャノンの暗号システム

13-2 認証符号

岩本 貢 (電通大)

13-4 Information Hiding

村松 純(NTT)

村松 純(NTT)

村松 純(NTT)

14章 情報スペクトル理論

14-1 情報スペクトル理論と情報量

14-2 符号化定理

15章 量子情報理論

15-1 量子モデルと符号化

15-2 情報量の定義

15-3 符号化定理




<関連情報>